-
-
台北の図書館で日本語の本が簡単に借りられた!貸出期間は1ヵ月
2020/2/26
台北に来て約半年が過ぎ、子供の絵本が手持ちの分ではちょっと物足りなくなっていたので、図書館に行ってみました。 わたしが行った天母の図書館は、想像以上に施設が充実していて、 日本語の本のコーナーもあり、 ...
-
-
台湾の医療は安心?医療についての講座に参加してきました!
2020/1/20
先日、台湾の医療についての講座があったので参加してきました! 実際台湾に駐在してから、子供が風邪で熱を出したり、風邪をこじらせて入院したり、感染症で学級閉鎖になったりといろ~んなことがありました。 そ ...
-
-
台湾の住所を英語に変換する方法は?意外と簡単!
2019/9/12
台湾から日本のアマゾンへ注文する際に中国語の住所を英語住所に変換する作業が必要になります。 海外から送金する時や、荷物を送る時に住所が英語での記載が必要。 日本から台湾に荷物を発送する際も必要となるの ...
-
-
アマゾン日本から台湾へ本を送料無料で購入!日本より安く買える?
2019/9/11
海外に住んでいると、日本の本が読みたいと思った時、現地で買うと高いし、欲しい本が売ってないし、キンドルだと読みにくいし・・・と思うことはありませんか? 実は今、AmazonJapanで本を5冊以上購入 ...
-
-
台湾で子供が高熱に!海外旅行保険で小児科を受診する方法は?病院レポあり!
2019/8/15
台湾に来て、20日目。 娘が幼稚園へ通いだして3日が経った日に、長女が発熱。38.7℃の高熱が2日続きました。 1日目は日本から処方してもらっていた解熱剤やお腹の薬で対応し、様子を見ていましたが翌日の ...
-
-
海外赴任に帯同決定、不安だらけのプレ駐妻はまず情報収集をしよう!
2019/6/28
海外赴任に帯同を決意したわたしは、当初不安でいっぱいでした。 わかない事だらけで、未知の世界すぎてもう不安だらけ。 子供は幼稚園に入れるかな? 言葉は話せないけど大丈夫? 話すのが得意じゃないけど友達 ...
-
-
台湾でペットボトルの水の値段はいくら?水道水には注意!
2019/8/26
日本では水道水は飲めますが、外国に行くと飲めないことがほとんど。 台湾はどうなのでしょうか? また、お店でペットボトルのお水を買うときの値段はどのぐらいなのでしょうか? この記事では、 台湾で水道水は ...